【レシピ】ブルーベリーと白ワインジュレのタルトの作り方(型なしタルト)

【レシピ】ブルーベリーと白ワインジュレのタルトの作り方(型なしタルト)

こんにちは。
CHIKAKOです。 

 

 

今日は、暑い夏に食べたくなる冷たいデザートをご紹介します。
その名も「ブルーベリーと白ワインジュレのタルト」です。

 

 

ブルーベリーは、そのまま食べることはもちろん、ジャム、マフィンやベーグルなどの焼き菓子やパン、バナナと合わせてスムージなどさまざまなレシピや食べ方があると思います。

  

   

  

【簡単レシピ】ブルーベリーとバナナのスムージーの作り方

 

 

 

今回の【レシピ】ブルーベリーと白ワインジュレのタルトの作り方では、ブルーベリーはフレッシュなまま使用します。せっかくの旬のものなので、今回はそのままいただきたいと思います。

 

 

では、レシピに進みましょう。

 

 

 


 

 

 

【レシピ】ブルーベリーと白ワインジュレのタルトの作り方(型なしタルト)

 

 

\\ 材料 //

①ブルーベリーと白ワインのジュレ
ブルーベリー・・・1パック(お好みで調整してください)
白ワイン・・・・・150ml
砂糖・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・大さじ2
粉ゼラチン・・・・小さじ1と2分の1

 

ブルーベリーと白ワインのジュレの作り方
1.水に粉ゼラチンを入れて混ぜ、ふやかしておく

 

 

 

スポンサーリンク

 

  

 

 
2.鍋に白ワインと砂糖を入れて中火にかけ砂糖を溶かし、3分程度沸騰させてアルコールをとばす
※お酒が大丈夫な方は、砂糖を溶かすだけでOK

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 鍋に白ワインとゼラチンを入れて火にかける

  

 

 
3.火を止めて①のゼラチンを入れて溶かす

 

 
4.③をボウルに入れて氷水にあてて冷ます

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 ジュレを冷ます

 

 

 
5.④にブルーベリーを加え冷蔵庫で冷やして固める

 

 
6.⑤が固まったらスプーンですくってくずす

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 ブルーベリーと冷ましたジュレを合わせて混ぜる

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 


 

 

②ヨーグルトとホワイトチョコレートのソース
ホワイトチョコレート・・・45g(板チョコレート1枚)
ヨーグルト(プレーン)・・・・・・・・20g

 

 

ヨーグルトとホワイトチョコレートのソースの作り方
1.細かく刻んだホワイトチョコレートをボウルに入れ、湯煎で溶かす

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 ヨーグルトとホワイトチョコレートのソースを作る


 

 

 

2.ホワイトチョコレートが溶けたら湯煎からはなし、ヨーグルトを少量ずつ加えながら泡立て器で混ぜる

 

 

 
3.ボウルごと氷水にあてて、ゴムべらで混ぜてとろみがついたら完成

  

 

 


 

 

 

③型なしタルトの生地1枚
A
中力粉・・・・・・・・・150g
ベーキングパウダー・・・小さじ4分の1
自然塩・・・・・・・・・少々

無塩バター・・・・・・50g
甜菜糖・・・・・・・・40g
卵・・・・・・・・・・1個

Aは合わせてふるっておく
※中力粉は、薄力粉でもOK
※無塩バターは室温に戻しクリーム状にしておく(泡立て器やゴムベラなどを使用)
※卵と無塩バターは同じくらいの温度にしておくと、合わせた時に分離しにくいので卵も室温に戻しておくとよい

  

 

型なしタルト生地の作り方(タルト・シュクレ)
1.クリーム状にした無塩バターをボウルに入れて甜菜糖を加えよく混ぜる

 

 
2.溶いた卵を4〜5回に分けて加え、手早く混ぜる
※分離しやすいですが、無塩バターと卵の温度ができるだけ近いと分離しにくいです
※分離したらなるべく早く次の工程に進みましょう(分離しても大丈夫です)

 

 

 
3.ふるったAを②に加え混ぜ、ボウルの中でひとまとめにする

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地を作る

 

 

 

4.ボウルの中でまとまったら生地を台にのせ、むらを取るように生地をのばす

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地を馴染ませる

  

 

 

5.生地を丸くまとめ、台の上にラップをし打ち粉をする

 

 

 

スポンサーリンク

  

 

 

6.⑤の上に丸くまとめた生地をのせ、さらに打ち粉をしラップをする

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地に打ち粉をする

  

 

 

7.ラップの上から手でおして円盤状にし、綿棒で直径20〜22cmのサイズにのばす
※45度ずつ回しながら伸ばしていくと均等に生地が伸び、きれいな円形になりやすいです(^^)

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地を円形にする

 

 

 

8.生地を天板などの平らなものにのせ、冷蔵庫で1時間以上休ませる
※生地は冷凍保存も可能です(2週間以内に使用するとよいでしょう)

 

 

 

8.休ませた生地をお好みのタルト型に形成し、フォークで底になる部分に穴をあけ、冷蔵庫でさらに30分程度冷やす

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地を形成し冷やす

  

 

 

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地の形状

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

9.⑧を180度に予熱したオーブンで20分〜25分下焼きしたら完成

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地を下焼きする

 

 

 

 


  

 

 

①ブルーベリーと白ワインジュレ②ヨーグルトとホワイトチョコレートのソース③型なしタルトの生地の準備ができたら、材料を盛りつけていきましょう

 

 

1.生地の上にヨーグルトとホワイトチョコレートのソースをながす

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 タルト生地にヨーグルトとホワイトチョコレートのソースを塗る

 

 

 

2.①の上にブルーベリーの白ワインジュレをのせて完成

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 白ワインジュレ

 

 

 

レシピ ブルーベリーのタルト 型なし 作り方 白ワインジュレ カット

 

 

 

涼しげでいいですね(^^)

 

 

スポンサーリンク

 

 

 


 

 

\\ お料理に関するお知らせ //

お料理に関するお悩みやレシピについて(お料理以外でもいいですよ)、いつでもご質問お待ちしております。
ここら辺がわかりにくい、奥さまに喜んでもらいたい、料理初心者なのでもっと細かく教えてほしい、バリエーションを増やしたい、もっと家族で食事をする時間を作りたい、楽しい食卓にしたい、などなどどんな質問でも大丈夫です。

CONTACTInstagramなどへメッセージをいただいても嬉しいです。

遠慮なく、声をかけていただけると嬉しいです(^^)
ぜひ、お気軽によろしくお願いいいたします。

 

 


 

 

旬のブルーベリーと白ワインのジュレがキラキラしてて、とても涼しげなタルトに仕上がりました。冷やして食べると白ワインジュレがひんやり、そして香りもさわやかでとても美味しいです。

 

  
ブルーベリーの旬は6月〜9月頃。視力回復効果などでよく知られているアントシアニンが豊富で、強力な抗酸化作用があると言われています。この他、食物繊維、ビタミンEなどの栄養素も多く含まれているとのこと。旬のうちにたくさん食べておきたいですね(^^)

 

 

今回使用したブルーベリーは、愛媛県産のもの。
愛媛県はお野菜もフルーツも豊富に生産されていて、本当にいつも有難いなと思います。

 

 

というわけで、今日は【レシピ】ブルーベリーと白ワインジュレのタルトの作り方(型なしタルト)をご紹介しました。気が向きましたら、ぜひ作ってみてください(^^)

 

 

白ワインジュレを使ったタルトは他にもご紹介しています。
【レシピ】まるでフルーツティー!冷やしてさわやか「ブルーベリーとシャインマスカットの白ワインジュレタルトの作り方(型なしタルト)

 

 

 

【レシピ】ぶどうの型なしタルトの作り方

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう。

CHIKAKO

 

 

スポンサーリンク

Related Posts

【簡単レシピ】鱈とじゃがいものブランダードの作り方 愛犬と一緒に楽しむ南フランスの郷土料理

【簡単レシピ】鱈とじゃがいものブランダードの作り方 愛犬と一緒に楽しむ南フランスの郷土料理

【簡単レシピ】鱈とじゃがいものブランダードの作り方 愛犬と一緒に楽しむ南フランスの郷土料理 大切な家族であるわんちゃんと、「もっと一緒に食事を楽しみたい!」そう思ったことはありませんか?わんちゃんには素材そのままで、飼い主さまにはちょっとアレンジを加えた南フランスの郷土料理「ブランダード」を、ぜひわんちゃんとお楽しみください(^^)

【簡単レシピ】かぼちゃの小豆味噌和えの作り方 冬至の食卓にもおすすめです

【簡単レシピ】かぼちゃの小豆味噌和えの作り方 冬至の食卓にもおすすめです

【簡単レシピ】かぼちゃの小豆味噌和えの作り方 冬至の食卓にもおすすめです かぼちゃのホクホク感と優しい甘さ、ねっとり感。そこに、小豆味噌の塩けとコクと旨み。思わず「おいし!」と言ってしまうほどの美味しさです。寒い冬至の日に、心も身体もかぼちゃでほっこりあたたまっていただけますように(^^)