【簡単レシピ】芽キャベツと海老のパスタ(ペペロンチーノ)の作り方

【簡単レシピ】芽キャベツと海老のパスタ(ペペロンチーノ)の作り方

こんにちは。
CHIKAKOです。

 

 

 

 

今日は、【簡単レシピ】芽キャベツと海老のパスタ(ペペロンチーノ)の作り方をご紹介します。
スーパーの産直コーナーに、たまたま芽キャベツが販売されていて、見た目が可愛いなーと思って購入しました。ちょうど、冷凍していたエビと愛媛県東温市にある生パスタ屋(コネルデ)さんで以前購入していた生パスタも残っていたので、シンプルにオイルパスタにしてみました。

 

 

 

 

こちらがその生パスタです。
※左側のパスタを使用しています

簡単レシピ 芽キャベツと海老のパスタの作り方 ペペロンチーノ 生パスタ 

 

パスタの表面に切り込みのようなものが入っています(^^)
ちなみに右側は、フリルのような風貌が特徴の「レジネッテ」という生パスタです。フリルにソースがしっかりからむため、トマトソースやチーズ、クリーム系のパスタとの相性がよいそうです。

 

 

 

 

こちらが、その「レジネッテ」を使って夫(元フランス料理の人)が作ったゴルゴンゾーラソースのパスタです。

ゴルゴンゾーラソースのパスタ レジネッテ

 

 

 

 

ご覧のとおり、フリルにしっかりとゴルゴンゾーラソースが絡み、しっかりとした味わいでとても美味しかったです。生パスタのもちもち感を楽しめる、とてもシンプルなパスタでした。(さすが元フランス料理の人!)

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

というわけで、前置きが長くなりましたがレシピに進みましょう。

 

 


 

 

【簡単レシピ】芽キャベツと海老のパスタ(ペペロンチーノ)の作り方

  

 

\\ 材料 //

・パスタ       二人分
・芽キャベツ     適量
・むきエビ      適量
・白ワイン      適量
・にんにく      2かけ
・鷹の爪       適量
・自然塩       適量
・ブラックペッパー  適量

・パスタを茹でるお湯 適量
・お好みでバゲット  適量

 

※芽キャベツがない場合は、春キャベツや普通のキャベツでも代用できます
季節的にも春キャベツがおすすめです(^^)

 

 

 

 

\\ 作り方 //

1.下準備をする
・芽キャベツは流水で洗い、芯の硬いところや汚れを取り除き、縦半分にカットして硬めに茹でておく
(お湯には塩を入れて茹でます)
・にんにくをみじん切りにする

 

 

 

 

2.パスタを茹でる
※茹でる湯の量に対して1%の塩を入れましょう

 

 

 

  

3.熱したフライパンにやや多めのオリーブオイルを入れて、みじん切りにしたにんにくを入れて炒める
(弱めの火でじっくり火を通すと旨みがでます)

 

 

 

 

4.にんにくの香りが立ってきたら鷹の爪、エビの順に入れて塩をし、エビに火が通ったら芽キャベツを加える
(中火)

 

 

 

 

5.4にお好みの分量の白ワインを加え、アルコールを飛ばす程度に火を通す
(少し火を強める)

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

6.茹で上がったパスタを5に入れて、お好みで茹で汁も加える

 

 

 

 

7.優しく混ぜ合わせながらオイルソースをパスタに絡めていく

 

 

 

 

8.仕上げに粗びきブラックペッパーをふり、お皿に盛り付けて完成

簡単レシピ 芽キャベツと海老のパスタの作り方 ペペロンチーノ バゲットと一緒に

 

 

 

 

バゲットやお好みのパンと一緒にお召し上がりください。
私は徒歩1分の場所においしいパン屋さんがあるので、そちらのバゲットを用意しました(^^)

 

 

 

 

春らしい彩りですね。

 

 

 

 

春におすすめのパスタ 菜の花の豆乳クリームパスタ
豆乳なので軽いですが、濃厚な味わいです(^^)

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

  

  


 

 

 

 

ペペロンチーノなどのオイル系のパスタのポイントは、「にんにくをじっくり炒めること」。そうすることで、にんにくの香りや旨みがしっかりと引きだされて、塩だけでおいしいパスタになります。その塩も、自然塩などの旨みのある塩だと、なお美味しくなるでしょう。

 

 

 

 

また、今回は入れませんでしたが、プチトマトなど火を通すことで旨みが引きだされるお野菜などを入れることもおすすめです(^^)

 

 

  

 
ペペロンチーノは、ニンニクと塩だけでおいしいオイルパスタですが、旬のお野菜や食材を加えることで、ソースの味もさまざまに楽しむことができると思います。ぜひ、いろいろな食材を活用して作ってみてください。

 

 

 

 

というわけで、本日は【簡単レシピ】芽キャベツと海老のパスタ(ペペロンチーノ)の作り方をご紹介させていただきました。

 

 

 

 

今回は写真が少なくて、わかりにくかったところもあったかもしれませんが、いつも最後までご覧いただきありがとうございます。
ではまた次回、お会いしましょう(^^)

 

CHIKAKO

 

 

スポンサーリンク

Related Posts

フルーティーな香り。白ワインビネガーで和える基本のポテトサラダ

フルーティーな香り。白ワインビネガーで和える基本のポテトサラダ

フルーティーな香りが爽やかな気持ちにさせてくれる、白ワインビネガーとオリーブオイルで和える簡単ポテトサラダ のレシピをご紹介します。

【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ

【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ

【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ ポテトサラダは、作るのに意外と時間がかかりますよね。でも、皮のままトースターで焼けば効率よく且つ簡単に作れます!皮付きなので味わい深くコクもあり、ホクホク美味しくさわやかなポテトサラダです(^^)