【簡単レシピ】春野菜のあたたかいグリーンサラダの作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング

【簡単レシピ】春野菜のあたたかいグリーンサラダの作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング

こんにちは。
CHIKAKOです。

 

 

 

主婦・主夫の方をはじめ、ご家族のため、誰かのために、日々お料理を作っている皆さま、いつもお疲れさまです。気がつくともう2025年が始まりましたね。昨年は、これまでよりも非常に多くの読者さまに、このサイトにお立ち寄りいただき大変感謝しています。心からありがとうございます。今後も、より多くの読者さまに役立つお料理のアイデアをご紹介できればと思います。

 

 

 

 

忙しい日常の中で、このサイトが少しでもあなたにとって癒しの場所や、ちょっと贅沢な居心地のいいカフェのような場所になれば幸いです。

 

 

 

というわけで今日は、まだまだ寒さは始まったばかりですが、すでにスーパーに並びはじめている春野菜を使って温サラダを作ろうと思います。今日は、スナップエンドウ、セロリ、レタスを使いますが、お好きな春野菜でOKです。それではさっそく、春野菜の温サラダを作っていきましょう。

 

 

 


 

 

 

【簡単レシピ】春野菜のあたたかいグリーンサラダの作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング

 

 

<材料>

⚫︎étuvée(エチュべ)
スナップエンドウ    100g
セロリ         茎1本分
レタス         2分の1個
オリーブオイル     適量
自然塩         少々
水           50cc

※お好きな春野菜を使ってください

 

 

⚫︎オレンジとアンチョビのドレッシング
A
オレンジまたはみかんのしぼり汁   1個分
アンチョビ (みじん切り)      3枚分
白ワイン              大さじ2

※オレンジの果肉も入れると美味しいです

 

B
無塩バター             10g
自然塩               少々
粗びきブラックペッパー       少々
オリーブオイル           適量

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

<作り方>

まずは、オレンジとアンチョビのドレッシングから作ります

1.オレンジとアンチョビのドレッシングAの材料をボウルに入れてラップし、電子レンジを使って600Wで1分温める
※温めたりない場合は、10秒ずつ追加で加熱してください

 

 

 

 

2.①にBを加え混ぜ、余熱でバターを溶かす

簡単レシピ 春野菜のあたたかいグリーンサラダ 作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング オレンジドレッシングを混ぜる

 

 

 

 

オレンジとアンチョビのドレッシングはこれでできあがり(^^)

簡単レシピ 春野菜のあたたかいグリーンサラダ 作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング オレンジドレッシング完成

 

 

 

 

続いて、温サラダを作っていきます。

 

 

  

 

3.スナップエンドウは筋を取り、レタスは食べやすい大きさに手でカット、セロリは硬い部分は皮を剥き、画像のようにカットする
※野菜はすべて流水で洗ってから使ってください

簡単レシピ 春野菜のあたたかいグリーンサラダ 作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング スナップエンドウ セロリ レタス

 

 

 

 

4.フライパンを熱しオリーブオイルを入れる
※私は鉄のフライパンを使っているので油を使いますが、油が必要ない加工がされているフライパンを使用する場合は、オリーブオイルを使わなくても大丈夫です

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

5.④のフライパンに、スナップエンドウ、セロリ、水を入れ中火にかけ、煮立ったら蓋をして、強めの弱火で約3分蒸し煮する
※お野菜によって、加熱時間は調整してください

簡単レシピ 春野菜のあたたかいグリーンサラダ 作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング スナップエンドウ セロリ レタス フライパン エチュべ

 

 

 

 

6.⑤が煮えたらレタスを加え塩少々をふりかけ、火を止めて軽く混ぜる
※レタスは余熱でサッと温める程度で、シャキシャキの食感を残します

簡単レシピ 春野菜のあたたかいグリーンサラダ 作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング スナップエンドウ セロリ レタス フライパン エチュべ

 

 

 

 

7.⑥をお皿に盛りつけ、お好みで粗びきブラックペッパーをふり、オレンジとアンチョビのドレッシングをまわし入れてできあがり
※スナップエンドウは、筋を開いて盛りつけると、ほんのちょっとレストラン気分を味わえます(^^)

簡単レシピ 春野菜のあたたかいグリーンサラダ 作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング スナップエンドウ セロリ レタス

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

簡単レシピ 春野菜のあたたかいグリーンサラダ 作り方 オレンジとアンチョビのドレッシング スナップエンドウ セロリ レタス フライパン エチュべ

 

 

 

 


 

 

 

 

オレンジのドレッシングに、春野菜の生き生きとしたグリーンが映え、元気を与えてくれる温サラダ。温かいっていうのが、まだ寒い今の季節にも嬉しいですね。このオレンジのドレッシングは、鶏肉などのお肉料理にも使えますので、ぜひご活用ください。

 

 

 

 

私のサイトをご覧いただいている方には馴染みのあるétuvée(エチュべ)étuvée(エチュべ)は、フランス料理の調理方法の一つで、食材から出る水分のみ、または少量の水を加えて蒸し煮する調理方法のことです。フライパンで、食材のよさをめいっぱい引きだせる、簡単で最強の調理方法だと私は思っています(^^)

 

 

 

 

étuvée(エチュべ)のレシピ一覧
https://www.chikako-lifestyle.com/category/recipe/etuvee

 

 

 

 

スナップエンドウ×みかんの組み合わせ

 

 

 

 

人気のétuvée(エチュべ)レシピ

 

  

 

    

簡単なのに、食材の奥からしっかりとそのよさを引き出すことが可能です。お野菜、お肉、お魚、魚介類なんでもエチュべできます。毎日の食卓やおもてなしにもおすすめなので、ぜひ、お試しください。

 

 

 

 

というわけで今日は、【簡単レシピ】春野菜のあたたかいグリーンサラダの作り方 オレンジとアンチョビのドレッシングをご紹介させていただきました。

 

 

 

今日も、最後までご覧いただきありがとうございます。
2025年も、CHIKAKO Lifestyleをよろしくお願いいたします。
それではまたお会いしましょう。
A bientôt 👋

CHIKAKO

 

 

スポンサーリンク


Related Posts

フルーティーな香り。白ワインビネガーで和える基本のポテトサラダ

フルーティーな香り。白ワインビネガーで和える基本のポテトサラダ

フルーティーな香りが爽やかな気持ちにさせてくれる、白ワインビネガーとオリーブオイルで和える簡単ポテトサラダ のレシピをご紹介します。

【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ

【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ

【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ ポテトサラダは、作るのに意外と時間がかかりますよね。でも、皮のままトースターで焼けば効率よく且つ簡単に作れます!皮付きなので味わい深くコクもあり、ホクホク美味しくさわやかなポテトサラダです(^^)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA