こんにちは。
CHIKAKOです。
今日は、クリームチーズを加えたしっとりなめらかなガトーショコラの作り方をご紹介させていただきます。普段のガトーショコラにクリームチーズを加えただけなのですが、濃厚でお店のケーキ感が増します(^^)
では、さっそく作り方に進みましょう。
フロマージュ・ガトーショコラの作り方
<材料>
- 板チョコレート(ブラック) 100g(約2枚分)
- クリームチーズ 80g
- 卵 2個
- 無塩バター 50g
- 甜菜糖(砂糖) 25g
- ココアパウダー 適量
※ベーシックなサイズのパウンドケーキ型(幅175×奥行き80×高さ60mm)をご準備ください
クッキングシートをセットしておきましょう
※オーブンは180℃に予熱してから焼きましょう
※湯煎もご準備ください

<作り方>
1.クリームチーズを常温に戻し、柔らかくしておく
2.湯煎を準備する
※60℃くらいを保てるように、鍋の底に手拭いなどを入れて温度を調整しましょう
3.湯煎用にボウルを準備し、ざっくりと溶けやすいサイズに割った板チョコレートと無塩バターを入れ湯煎にかける
※無塩バターも溶けやすいサイズにカットしていくと使いやすいです

4.板チョコレートと無塩バターが溶けたら、甜菜糖(砂糖)を加えて混ぜながら溶かしていく

スポンサーリンク
5.④に溶いた卵を5回以上に分けて、少しずつ加え、混ぜては加えを繰り返し、弾力とツヤが出るまで混ぜる


6.⑤に柔らかくしたクリームチーズを少量入れてよく混ぜ、これを2回繰り返したら、すべてのクリームチーズを入れて、チョコレートと馴染むように混ぜる


スポンサーリンク
7.⑥をクッキングシートをセットしたパウンドケーキ型に流し入れ、軽く型をトントンと台の上に落とし、空気を抜く

8.⑦を180℃に予熱したオーブンに入れ、180℃で15分、160℃に下げて4〜5分焼き、上からみて中央部分のチョコレートが半生くらいかな?型を少し動かしてみて、生地の中央がユルっと揺れるくらいで取り出すと◎

9.しっかりめに覚ましたら、ココアパウダーをふりかけてできあがり。
※冷蔵庫で冷やしたり、少し温めて食べても美味しいです

スポンサーリンク
クリームチーズがちょっと混ぜ残っているところもありましたが、断面もいい感じです。



私は冷蔵庫でしっかり冷やしていただきました。
バレンタインデーの日に作ったのですが、元フランス料理人の夫も喜んで食べていました。
その夫が、お店で出せるレベルと言っていたので、多分美味しいと思います(^^;)
材料も少なくて簡単にできますので、チーズの種類を変えてみたり、お砂糖の量やチョコレートを調整してお楽しみください。
おすすめ
ガトーショコラのタルト(型なし)
こちらも材料少なく作れます
チョコレートムース
というわけで今日は、フロマージュ・ガトーショコラの作り方をご紹介させていただきました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
では、またお会いしましょう。
A bientôt 👋
CHIKAKO