こんにちは。
CHIKAKOです。
春は好きなのに、この時期特有の寒暖差に体がついていかない日々を過ごしている私ですが、皆さまは大丈夫でしょうか?
さて。そんな今日は、ちょっと小ぶりな新じゃがを皮付きのまま使って、簡単な春らしいポテトサラダを作ろうと思います。じゃがいもをトースターで焼いている間に他の作業ができるので、とても効率よく簡単です。最近は、小ぶりのじゃがいもの扱いやすさが気に入ってます(^^)
というわけで今日は、【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ を、ご紹介します。
それではさっそくレシピに進みましょう。
スポンサーリンク
【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダ
<材料>
- じゃがいも(小さめ) 10個くらい
- 無塩バター 15g
- 白ワインビネガー 小さじ1
- 自然塩 少々
- ブラックペッパー 少々
※バターは有塩でも大丈夫です(この場合は塩の加減に注意してください)
バターは小さめにカットして、大きめのボウルに入れておきましょう!
※もちろん、じゃがいもも普通サイズで調整して使っていただけます
<お好みでご準備ください>
- 菜の花
- ナッツ
- オリーブオイル

<作り方>
1.じゃがいもを皮付きのままよく洗い土を落とし、芽を包丁のあごなどで取り除く

2.①をトースターに入れて、250℃で40分〜50分焼く
※普通サイズのじゃがいもの場合、もう少し時間はかかります
※電子レンジなどで代用が可能です
※トースターで焼くことで水っぽくならず、ホクホクに仕上がります
(低温でじっくり焼くと、ややしっとりすると思います)

3.じゃがいもをトースターで焼いている間に、菜の花など彩りになる春野菜を準備しておく
※お好きな時間の過ごし方でOKです(私は菜の花を茹でました)

スポンサーリンク
4.バターを入れたボウルを準備する
※バターは小さめにカットしておくと、焼きたてのじゃがいもを入れた時に溶けやすく馴染みやすいです

5.じゃがいもが焼けたら、竹串や爪楊枝で刺して焼き具合を確認、スーッと通ればOK

6.④のボウルにじゃがいもをすべて入れ、フォークなどで一つずつ潰す


7.塩、白ワインビネガーを加え、サッと和える

白ワインビネガーで和える基本のポテトサラダのレシピもあります。
スポンサーリンク
8.お皿に盛りつけ、ナッツやブラックペッパー、オリーブオイルをかけて、お好みの春野菜を添えたらできあがり

バターのコクと白ワインビネガーのさわやかさが、新じゃがいもの美味しさを深めます(^^)また、新じゃがいもを皮のまま使うことで、食感や香りもいつもとはひと味違うポテトサラダに仕上がりますので、ぜひ一度お試しいただけると嬉しいです。
というわけで今日は、【簡単レシピ】皮付き新じゃがバターの作り方 白ワインビネガーでさわやかなポテトサラダをご紹介しました。春の旬のお野菜を、ぜひ簡単に美味しくいただきましょう(^^)
今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
それではまたお会いしましょう。
A bientôt 👋
CHIKAKO
スポンサーリンク