タグ: recipe

【レシピ】ラタトゥイユの作り方 夏の冷たい作り置きやアレンジ料理に

【レシピ】ラタトゥイユの作り方 夏の冷たい作り置きやアレンジ料理に

【レシピ】ラタトゥイユの作り方 夏の冷たい作り置きやアレンジ料理に ズッキーニなど夏野菜をたっぷり使用した夏の定番南フランスの郷土料理「ラタトゥイユ」。イタリアのシチリア島発祥のカポナータとの違いもご紹介しています。冷やしてもよし!パスタにしてもよし!ワインにもよし!アレンジしやすく作り置きにも嬉しいフランスのお惣菜です(^^)

【簡単レシピ】紫キャベツと人参のラペの作り方

【簡単レシピ】紫キャベツと人参のラペの作り方

【簡単レシピ】これからの暑い夏を乗り越えるべく、コクがあってまろやかで香り豊かな黒酢を使った、さっぱり美味しいサラダ「紫キャベツと人参のラペ」。彩りもよく、ちょっとしたおもてなしの前菜やサンドウィッチ、カレーの付け合わせにもおすすめです(^^)

【簡単レシピ】茄子の揚げ浸しの作り方

【簡単レシピ】茄子の揚げ浸しの作り方

スーパーには、茄子やズッキーニ、とうもろこしなどの夏野菜が並び始めましたね。今回は、薬味をたっぷり効かせた、暑い夏にトゥルッと食べられるおかず「茄子の揚げ浸し」のレシピをご紹介します。油をたくさん使わない、ほぼ「焼き浸し」のレシピです(^^)

ブロッコリーの茹で方(かため)と茹で時間

ブロッコリーの茹で方(かため)と茹で時間

11月から3月下旬ごろまでが旬のブロッコリー。コリっとした食感が食欲をそそる、ちょっとかためな食感がお好きな方への「ブロッコリーの茹で方」をご紹介します。簡単でたくさん食べれて栄養たっぷりのブロッコリーを美味しくいただきましょう(^^)

【簡単レシピ】焼きかぶと豚肉のペペロンチーノの作り方

【簡単レシピ】焼きかぶと豚肉のペペロンチーノの作り方

【簡単レシピ】焼きかぶと豚肉のペペロンチーノの作り方 ご飯の進みすぎにはご注意ください(^^) かぶはオーブントースターで焼いてから使うので、炒める際の崩れの心配や手間も最小限。とっても楽に、簡単に作れます。時短にもなるし、ご飯がすすむおかずにもなる、とっても便利なレシピのご紹介です(^^)

【簡単レシピ】春菊と紅まどんな(愛果28号)のおしゃれサラダの作り方

【簡単レシピ】春菊と紅まどんな(愛果28号)のおしゃれサラダの作り方

【簡単レシピ】春菊と紅まどんな(愛果28号)のおしゃれサラダの作り方 朝ごはんにシャキシャキもりもり食べてもよし!おもてなしにもよし!旬の食材で栄養たっぷり、簡単おしゃれサラダのご紹介です(^^)

【簡単レシピ】ブルーベリーとバナナのスムージーの作り方

【簡単レシピ】ブルーベリーとバナナのスムージーの作り方

愛媛県産ブルーベリーを使って、癒しの味「ブルーベリーとバナナのミックスジュース」を作りました。発酵食品も加えてお腹にも優しい癒し系ミックスジュースのレシピをご紹介します。

【レシピ】ぶどうの型なしタルトの作り方

【レシピ】ぶどうの型なしタルトの作り方

【レシピ】ぶどうの型なしタルトの作り方 皮ごと食べられるぶどうと白ワインのジュレを合わせた、暑い夏の優しいおやつにぴったりの「涼」を感じる型なしタルトのご紹介です。ホワイトチョコレート&ヨーグルトの爽やかなクリームとの相性は抜群です!生地には、紅茶の茶葉を練り込みました。フルーツティーような美味しさをぜひお楽しみください(^^)

塩分20% 昔ながらの梅干しの作り方(完熟南高梅6kg)

塩分20% 昔ながらの梅干しの作り方(完熟南高梅6kg)

【レシピ】塩分20% 昔ながらの梅干しの作り方 ずっしり大きな完熟南高梅を使った梅干しの作り方のご紹介です。紅生姜、ゆかり、梅酢ジュースなど、アレンジ方法がたくさんの梅干し作り。しっかりすっぱい昔ながらのシンプルな梅干しがお好きな方におすすめです。

【簡単レシピ】お味噌と甘酒のディップ の作り方

【簡単レシピ】お味噌と甘酒のディップ の作り方

お味噌と甘酒のディップ。どちらも発酵食品だから、おなかにとっても優しいディップです。旬のお野菜をいつでも美味しくいただけます。また、お肉やお魚にも使えて、漬けて焼くだけで美味しくふっくらとした食感を楽しむことができます。とっても便利で簡単なお味噌と甘酒のディップ。ぜひ一度、試してみてくださいね(^^)